メンバー
Team The k4sen
Top 神成きゅぴ-レネクトン
ブイスポメンバーのLoL配信や動画を視聴していた模様。
知識が今回のメンバーの中では最も多い。
レネクトンのスキル回しが完璧でヒット&アエウィも非常にうまい。マクロも今回のメンバーの中でもっともある。
しかし序盤はTopといことでマクロでチームメイトを管理できていないが終盤以降のマクロは素晴らしい。
jg Kotoka Torahime-ザック
今大会で最もサモナーレベルが高い32レベル。
jgは初めてだが全体のゲームの流れを理解できているためジャングルにさえ慣れればキャリーは間違いない。
今までTopやmidでザックをプレイしており32レベルまでで最もやっているキャラクターはザックとなっておりキャラの練度は申し分ない。
ジャングルの動きに適応できるかがカギとなる。
mid 蝶屋はなび-ヴェックス
今大会が初の完全な初心者。
大会スクリム前日にメルを練習したが、残念ながらメルは現在最強のキャラ性能をしているためグローバルバンになってしまった。
初見キャラののヴェックスでどこまでやれるかが見ものだ。
ADC 八雲べに-ミス・フォーチュン
今回の初心者The k4senを開くきっかけになったプレイヤー。最近LoLを初めて以前の初心者The k4sen組の橘ひなのと一ノ瀬うるはに教えてもらており、その二人がk4senに初心者The k4senの開催を打診した。
声優が好きという理由でミス・フォーチュンを触り続けている。
今大会メンバーの中でキャラ練度はKotoka Torahimeに続いて二番目に高く、高dpsが期待される。
sup 白那しずく-レオナ
完全な初心者。
ミス・フォーチュンと相性が良いキャラレオナを選択しており、経験のある八雲べにに引っ張てもらいながらどこまでついていけるかが見ものだ。
Team The URUCA
Top 紡木こかげ-モルデカイザー
Topで数回配信しており12レベル。
以前見た時はタムケンチの見た目が好きということで見た目重視でピックしていた。
今回の対面が神成きゅぴと非常に強いためどこまで粘れるかが見ものだ。
jg SPYGEA-ノクターン
完全な初心者。
ジャングルの初回は1周目が脅威の6分かかった。伸びしろしかない状態。
OWのゲンジに似たキャラということでマスターイーを選択したが、難易度の観点からノクターンに変更。
初心者最難関の画面移動ができており、ノクターンRも問題なく使用できているためジャングル周回をどこまで素早くできるかが勝利につながりそうだ。
mid SqLA-フェイ
初心者枠だがセンスを感じた。
フェイというスキル個数が多いキャラを持ち前のゲームセンスで使いこなしていた。
はじめは相手にWWのシールドを張っていたが数戦でダメージの出し方をマスターしていた。
キャラパワーも非常に高いため期待ができる。
ADC トナカイト(ヘンディー)-ジンクス
完全な初心者。
となりの小森めとからの指示は確実にこなせていた。
一日目の終わりに動画でジンクスの座学を勉強済みでありモチベーションが高い。
コーチングでポジションについて重点的に教えてもらっていたため集団戦の活躍に期待。
sup 小森めと-レル
以前に少しプレイ済み。かえるが苦手でグロンプが気持ち悪くて以前はやめた模様。
初めからワーディングの知識がありチームのマクロを担当。
フラッシュコンボもできており、どこまでマクロでチームを引っ張れるかが注目。
構成相性
レーン戦
Top
モルデカイザー超有利。
レネクトンのカウンターといえるレベルだが神成きゅぴが非常にレベルが高いため紡木こかげが耐える展開になることが予想される。
jg
ザック微有利。
しかし両チーム集団戦構成なためどちらも自分の強みを生かせるかの勝負になりそう。
mid
フェイ有利。
序盤はヴェックス、中盤以降はフェイが影響力をだしやすい。
SqLAが上手いため序盤から微有利を出せているためmidはSqLAが高い影響力を出しそう。
bot
MFがいるk4senチーム有利。
しかしレーン戦を見ている限りかなり良い勝負。
終盤はジンクスのほうが強いが、初心者が影響力を出しやすいのがMFだ。
トナカイト(ヘンディー)がどこまでダメージを出せるかが重要。
集団戦
どちらも集団戦構成。
レイトゲームは明らかにTeam The URUCAのほうが強い。
フェイの2コア以降は通常のあたり方をすればTeam The URUCAが勝つことが予想される。
Team The k4senが勝つ集団戦は二つ。
MFのRが綺麗に当たるかフェイとジンクスを倒す。
MFのRが綺麗に当たるかはレオナのRにかかっているといえるため白那しずくがカギになりそうだ。
もう一つはフェイとジンクス、いわゆるキャリーを倒す手段としてレオナ、ザック、レネクトンとキャリーに絡む能力が高いキャラクターが多いため現実的な作戦と考えられる。
転校済み
余談だがBotレーンの二人が初日に入れ替わり今のチームになっている。
初めのTeam The URUCAは誰もマクロを知らず、Team The k4senは3人マクロを知っている状態だった。
マクロを三日で完成させるのは不可能なため、マクロ要因として小森めとがとなかいとを引き連れてTeam The URUCAに転校してきた。
勝利予想
本番勝利予想はTeam The URUCA
一日目の練習はTeam The URUCA側全敗となった。
しかしストリーマー大会はレイトゲームになりやすい環境で明らかにレイトゲームが強いため、Team The URUCAとした。
さらにチームバランスとしてエース二人、SqLAと小森めとがダメージとエンゲージでバランスが良いため勝利予想はTeam The URUCAとした。
本番の試合を楽しみにしつつ予想はここで終わりたいと思う。

