PR

初心者が見た目でキャラを選ぶ落とし穴

スポンサーリンク

初心者は見た目でキャラクターを選ぶべきではない

初心者Thek4senでは見た目で選ぶことを推奨していました。

しかし見た目で選ぶのは大きな落とし穴があると思います。

なぜならLoLは勝っている時が面白いゲームです。

そのときにキャラクターの見た目だけでモチベーションが維持できるでしょうか?

私は初心者のうちに勝ちの喜びを知ることこそが大切だと思います。

その時に必要なことは強いキャラクターを選ぶことです。

初心者が強いキャラクターとはポテンシャルを引き出し安いキャラクターのことをいいます。

ポテンシャルを引き出し安いキャラクターで勝利しながらLoLの魅力とゲームの流れを知りましょう。

今回はキャラクターの選ぶべきポイントを3点紹介します。

そしてレーンごとのおすすめキャラクターを紹介していきます。

最後にはどのパッチでも簡単に初心者無双キャラを調べる方法を伝授します。

キャラクターの選択ポイント

キャラクターの選択のポイントは3つあります。

3つのバランスが大切ですが最も大切なことは扱いやすさです。

キャラクター選びにこだわりがないならば扱いやすさをおすすめします。

使いやすさ

コスパ、言い換えると使いやすさです。

初心者のうつは勝ちやすさとも言い換えれます。

例えば初心者5人で始めた時に使いやすいキャラクターを選んだプレイヤーと難しいキャラクターを選んだプレイヤーではランクの上がる速度が格段に違うと思います。

勝率で変換すると20%は差が出ると思います。

この勝率差はゲームセンスに関係中明確に着くと思います。

使いやいキャラクターの特徴は触り始めてすぐに試合に参加できるレベルに使いこなせて、そのキャラクターのポテンシャルを引き出してキャリーできるようになるのに10試合程度でできるようになるのです。

逆にプロ専用機と言われるほど難しいキャラスターは100戦同じキャラクターでプレイし続けてやっと試合に参加できるようなり、10年LoLをプレイし続けるプロですらポテンシャルを引き出せず試合には出せない選手がいるほど難しいのです。

私はLoLというゲームは他のゲームよりも勝利体験が非常に面白いゲームだと思ってます。

そのため勝ちやすいコスパを重視して欲しいと思います。

ポテンシャル

コスパを重視したうえで次に重要なことはキャラクターのポテンシャルです。

初心者でしか通用しないキャラクターもいます。

対策を知っていれば絶対に負けないキャラクターやプロでも活躍できるキャラクターなどポテンシャルを秘めているキャラクターが存在します。

みなさんがどこを目指すかによります。

私は中級者で活躍できるポテンシャルを持つキャラクターが良いと思います。

プロでも活躍するほどのポテンシャルは正直いらないと思います。

なぜならLoLというゲームは2週間に1度パッチが入るからです。

メタがかなりの速度で変わります。そのためプロになるときから練習してもおかしくありません。

逆にパッチごとの調整幅は小さめなため今最強のキャラクターを使えば2カ月は安定してキャラクターを使い続けれるだろう

見た目

このようなキャラ性能を見たうえで最後に重視するべきがキャラクターの見た目です。

強いキャラクターは人気があるキャラクターなことが多いです。

人気のあるキャラクターはスキンが多いです。またゲーム内だと見た目が変わってかっこよく、かわいいものも多いです。

見た目で選ぶときはスキンまで見るとより良い見た目のキャラクターを選択してモチベーションやゲーム体験を向上させましょう。

現在のおすすめ

パッチノート25.S1.2のおすすめキャラクターをレーンに紹介します。

このパッチでは使いやすさとゴールドランクくらいまでは確実に活躍できるポテンシャルを持っているキャラクターを紹介します。

今回紹介するキャラクターはパッチが変更されたとしても使いやすさは一級品だと覚えておいてください。

Top

ガレン

このキャラクターは非常に使いやすいうえに強い。

初心者が使いやすさがダントツだ。

さらに序盤に負けてしまったとしてもRが非常に強力なキル能力を持っているためキルを取って活躍しやすい。

全てのキャラクターで最も初心者にお勧めと言える。

このキャラクターはゴールド位から相手も対策を知りだして、対面を選ぶ必要が出てくる。

モルデカイザー

モルデカイザーは先ほど紹介したガレンよりも少し難しいが非常にお勧めのキャラクターとなっている。

モルデカイザーは序盤から強い。

Rの1v1に強制的にする能力は相手をでバフにしたうえで戦えるため初心者でも相手をソロキルしやすい。

ソロキルの成功体験を得やすいキャラクターだ。

プロシーンでもたまにだがピックされるほどポテンシャルのあるキャラクターだといえる。

jg

アムム

初心者は非常に扱いやすい。

CCが豊富なためガンク成功体験を得やすい。

さらにスキルセットも非常にわかりやすいことから初心者にお勧めだ。

プロでは逃げるスキルがないためピックされる確率は少ないがごくまれにピックされる。

正直ジャングルのキャラはこのキャラクター一択だ。

mid

ガリオ

midレーナの中で扱いやすさはずば抜けている。

正直おすすめはこのキャラクターと言えるがミッドレーナーの中では邪道と言える。

ミッドレーナーの中では珍しいタンク寄りのキャラクターだ。

ミスを相手からとがめられにくいのが良い点だ。

ただ邪道の道ともいえる。

アーリー

ミッドレーナーの王道キャラクター

Eのチャームを当てるのが難しいが、当てればキルも狙えるキャラクターだ。

さらにRが3度ブリンクを使用でき非常に扱いやすいキャラクターとなっている。

さらにプロシーンでも高強化されており、試合ごとに必ずと言ってよいほどピックされている。

このキャラクターは使い始めるのは簡単だが、極めるのは難しいという最高に初心者向きのキャラクターだ。

さらにスキンも豊富にあるためmidレーナーの王道としておすすめだ。

ADC

ケイトリン

ADCはケイトリンがおすすめだ。

ケイトリンは射程が長く、序盤も強く触りやすいためお勧めだ。

sup

メイジサポ

ソロランクの初心者はメイジサポが最も勝ちやすいです。

ゼラス、ラックス、ザイラがおすすめです。

どのキャラクターもソロランクでは無類の強さを誇ります。

プラクティスで触ってみて最も感触に合ったものを使用してみてください。

調べ方

調べかたは統計サイトを見れば簡単にわかる。

統計サイトはLoLalytics一択だ。

統計サイトというと毛嫌いする人もいるが他ゲームの最強キャラランキングと同じ感覚で見てほしい。

初心者が強いキャラクターを見るときはランクの欄をブロンズかアイアンにしてみてみよう。

画像の赤枠を変更してランクを変更しよう。

初心者が強いキャラクターが一目瞭然だ。

より詳しく知りたい場合は統計サイトの簡単な使い方を紹介しているため参考にしてほしい。

最後に

今回は初心者がキャラピックするときに最も重視するべきは見た目ではなく使いやすさだということを述べた。

簡単に使えるキャラクターをピックして勝利の味をかみしめよう。

タイトルとURLをコピーしました