PR

LoL神アプデ!力の偉業が3キルに緊急調整

アプデ情報
スポンサーリンク

3キル最初に達成が条件に

今までのファーストブラッドから3キル先にしたほうに条件が変更になります。

この変更により序盤の緊張感がある試合になりつつも最初の1キルでノクサスのバフを手に入れられる事態は回避されます。

始めの5キルという案もあったそうですが管理するものが多くなりすぎるため3キルになったそうです。

私も3キルというのは最高の数字だと思います。管理するものが多すぎるだけでなく、本来の目的の序盤でキルゲームになり過ぎずプロのような緊張感を持った試合にする、という面までなくなりそうなため3キルは絶妙なラインだと思います。

まだ日付は確定してないが一月中にはアップデートが入ると考えられます。

以前のノクサスのバフを手に入れる条件

アップデート前の条件や初見はこちらを参照してもらえば詳しく書いています。

振り返りとして

  1. ファーストブラッド
  2. ファーストタワー
  3. 序盤エピックモンスター3体(ドラゴン、リフトヘラルド、ヴォイドグラブ×3)

– このうち2種を先に獲得したチームが勝者となりノクサスのバフを獲得。

現在1/15の段階では上記の条件を満たすことでノクサスのバフを手に入れることができます。

しかし実際のところファーストブラッドをとったチームがバフを手に入れて靴を強化できるという現状です。

なぜなら他二つは基本どちらか一つしか条件達成できないからです。LoLというゲームは基本逆サイドでアクションを起こすゲームです。

最序盤はドラゴンとグラブが基本交換されます。そしてお互いの3体目のエピックモンスタータイミングで逆サイドのレーナまで寄せてオブジェクトファイトをすると確実に3体目のエピックモンスターを手に入れられます。

逆に相手が5人寄せてきたら逆サイドのタワーに行けば確実にファーストタワーを入手できます。

このことからファーストブラッドを取ったほうが靴のバフを手に入れるのです。そして靴のバフを手に入れたということは大きく勝利に近づいている現状になっています。

現状の感想

今回神アプデで調整だれたので現在のプレイした感想もここに残しておきたいと思います。

試合が序盤に寄り過ぎている

現在は皆さん実感の通り本当に序盤に寄り過ぎています。序盤といってもファーストブラッドまでの最序盤です。

ジャングルがフルクリアせずに人生ガンクで3レベルでガンクや1キャンプでガンクをしてきます。

個人的にはフルキャンプ以外やる選択肢がないというよりは選択肢があったほうが面白いと思いますがさすがにやり過ぎたと感じます。

ミッドレーナが3レベルでボットにロームしてジャングルと合わせてボットに行きミッドレーンをギブしているのを見るとこのメタはあっているのかと思ってしまいます。

ミッドでレーンを放棄された側もレーン戦ができないだけでなく、ボットに四人来られる側も面白くないのではないかと思います。ミッドとボットの両方が面白くないと感じやすいのです。

降参が早すぎる

現在の降参状況が日本が異常に速いのです。以前から他の地域よりも日本は降参が比較的早い地域です。

しかし力の偉業が、ファーストブラッドの価値が上がり過ぎたせいで降参率が異常に跳ね上がってしまったのです。

これでは選択できるチャンピオンが非常に狭い状態になってしまいます。

スモルダーやオレリオンソルなどの終盤強いキャラだけでなくウーコンシンドラなどの中盤強いキャラすらピックがはばかられる状況です。

これは勝っていても中盤以降に試合がいかないため強さという意味でも面白さという意味でもピックができないです。

LoLはキャラのピック幅が魅力の一つであるのも関わらずそれを活かしにくい状況でした。しかし素早い調整でLoLの魅力が戻るのはうれしいです。

逆転要素が薄い

LoLというゲームは諦めずにチームで一致団結して逆転したときも非常に楽しい瞬間でしたがそれは減ったと感じています。

ノクサスのバフによる靴の強化は非常に強力です。さらにファーストブラッドを取り順調にオブジェクトをとっているということはスノーボールもされているということです。

しかしそれだけが逆転がなくなっている要素ではなく諦めが早いことも逆転が減った理由です。

靴の強化が強いと周知され過ぎたせいでバフを取られた瞬間に諦め気味のムードが漂い逆転しようとする意志が減ったように感じます。

そのため集団戦もピンの数が減ってしまうような状況が多々起きていると感じています。

これはもしかしたらアプデ後も変わらないかもしれませんが靴の強化幅の調整や3コア後に強化できるようにするなど逆転する可能性が残るような調整を今後も期待しています。

アプデ後の試合展開予想

これだけいろいろ言いましたが序盤の緊張感を持った試合展開は自分は好きです。

私はプロの試合もよく見るのですがプロの試合はなかなかキルが起こらずハラハラします。そのような試合展開を靴の強化という要素で追加されているのが面白いと思います。

さらに3キルになったことで無理すぎるガンクが減り、明らかな無理をしたときにはオブジェクトとファーストタワーの両方がとれるようになると思います。

均等とまでは以下ないまでも力の偉業それぞれの達成する難易度が大分近づいたと思います。

達成難易度が近づいたことによる戦略性の向上と序盤の緊張感がある試合展開になると予想します。

タイトルとURLをコピーしました